fc2ブログ

プロフィール

むーりん

Author:むーりん
はじめまして、むーりんです。
声優の東山奈央さんを応援しています。
東山奈央さん関連のイベント等のレポートを書いていきます。


○大阪/男
○中川かのん後方防衛班

twitter:むーりん

『おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 ドラマCD その3 終止線(カデンツァ)の向こう側』 応援バナーキャンペーン


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


かのんちゃんにハッピープレゼント3rd!~会場を黄色で染めちゃおう~

かのんちゃんにハッピープレゼント3nd

「かのんちゃんにハッピープレゼント3rd!~会場を黄色で染めちゃおう~」
ハッピークレセントで黄色いサイリウムを振って、コールを合わせ、アニメの客席を再現しましょう!
2月22日のかのんちゃんの2ndコンサートまで1週間を切りましたね!

中川かのん後方防衛班では今回もコールブックの配布を行います。
ハッピープレゼント企画と合わせてよろしくお願い致します。

前回に引き続き、表紙をそら from France様(えろさん)、裏表紙を手折様に描いていただきました!
今回もとても素敵な絵を描いて頂きました!

当日をお楽しみに!

当日の配布時間などは現在調整中ですが、動き等に関しましてはTwitter(中川かのん後方防衛班)をご覧頂けますと幸いです。





【お願い等】
1.本コールブックは有志により作成、配布される物であり、公式のものではありません。ご本人様や関係各所様へのお問い合わせはご遠慮いただけますようお願い申し上げます。
本コールブックに関するお問い合わせはむーりん(mail:moorin_rr@yahoo.co.jp)、までお願い致します。


2.本コールブックに記載しておりますコールはあくまで有志が考えたものであり強制ではありません。



3.本コールブックが不要になった方は、会場周辺に破棄せず、お手数ですがご自宅へお持ち帰りいただいてから処分して頂くか、配布者までご返却いただきますようお願い致します。


4.コールブックを発行するにあたり、カンパの募集を行わせていただきます。
もしコールブック配布にご賛同いただける方で、余裕がおありになる方は、という形でカンパの方を募集させていただければと思います。
コールブック自体は無料で配布いたしますので、是非お気軽にお受け取り下さい。
なお管理上の都合により申し訳ありませんが500円単位(1口500円)でお願い致します。



5.コールブックのお取り置きに関しまして
コールブックのお取り置きに関しましては基本的に行っておりません。
開場時間までは配布していると思いますので、是非お時間のうちにお受け取りいただければと思います。
配布部数には限りがございますので、お時間内でも配布を終了させていただく場合もございますがご了承下さい。


コールブック作成ご協力者様、イラストご協力者様、配布ご協力者様、カンパご協力者様(ハッピープレゼント宛含)に関しましてはコール本のお取り置きもさせていただきます。
現在はカンパご協力者様のみ募集させていただいております。
お取り置き希望の方は2月21日の21時までに以下の連絡先へご連絡下さい。

カンパご希望の方は
moorin_rr@yahoo.co.jp
まで、

カンパご協力者様は件名に「コールブックカンパ希望」、本文にお名前(HN可)、カンパ額、お取り置きのコールブックの部数をご記載下さい。もし分かりましたらで結構ですのでコールブックの受け渡し時間を書いてご連絡いただけますと幸いです。なお受け渡し時間に関しましては、基本的には開演の30分前までとさせていただきます、ご了承下さい。どうしてもその時間までに来られない方はご相談下さい。
もしカンパいただけました方で当日お受け取りになれないという方がいらっしゃいましたら、郵送での対応も行いますのでご連絡下さい。
なお、お取り置きの部数に関しましては常識の範囲内でお願い致します。


6.感想をお待ちしております。
コールブックをお受け取り下さり、読んでいただけた方のご意見、ご感想をお待ちしております。次回があるかは分かりませんが、次回以降の参考にさせていただきたいと思いますので、何かありましたら批判や不満点など何でも結構ですのでよろしくお願い致します。




それでは、またお騒がせしてしまうかと思いますが、よろしくお願い致します。
それでは当日は全力で楽しみましょう!!!、
スポンサーサイト



ハッピープレゼント3rd



【概要】
①2014年2月22日に行われる中川かのん2ndコンサートの『ハッピークレセント』の曲中で、黄色のサイリウムを振る
②Bメロ前の「かのんちゃーん!」というコールを合わせる
この2点によるアニメの客席の再現

かのんちゃんのイベントでは、基本的にはピンクのサイリウムを振っている方が多く、それ以外にも思い思いの色のサイリウムを振っている方もいらっしゃいました。
ですが、その中で「ハッピークレセント」だけは、黄色いサイリウムで統一してみませんか?
またそれに加え、Bメロ前で「かのんちゃーん!」というコールを入れましょう!
という呼びかけになります。



TVアニメ「神のみぞ知るセカイ」FLAG 7.0のEDでハッピークレセントが歌われた際、会場が黄色一面に染まるという演出がありました。
これはクレセント=三日月をイメージしたのではないかと思われます。
そこで2月22日の2ndコンサート内で『ハッピークレセント』が歌われた際、
黄色のサイリウムを振って、ファンの皆でアニメのシーンの再現をしませんか?
それまではピンクを筆頭に思い思いの色のサイリウムが振られていると思います。
それが、ハッピークレセントの時に一斉に黄色に染まる、というファンからのちょっとしたプレゼントをかのんちゃんへ送りましょう!
ピンクを筆頭にバラバラだったサイリウムの色が、その瞬間黄色一色に染まる。
想像するだけでなんだか少し感動しませんか?

黄色のサイリウムですが、僅かではありますが当方でも用意し、当日に配布を予定しています。
用意するサイリウムは500本の予定です。
ですが、会場のキャパシティは約2000人。25%程度しかありません。
そのため、賛同していただける方は、黄色いサイリウムを持ってきていただけないでしょうか。
なお、配布するサイリウムの持続時間は約10分です。
ハッピークレセント以外でも黄色いサイリウムが使いたい!という方は、別途ご用意していただければと思います。

また、アニメにてBメロ前で「かのんちゃーん」というコールが入っていました。
このコールを皆で行い、かのんちゃんの名前を呼んで、一緒にかのんちゃんを応援しましょう!
具体的には以下の2箇所の後です。
・やっぱ私にじゃない
・もしかしてフラれたの?

これらを行いアニメの客席の再現を実現させましょう!



【趣旨】
過去2回行ったハッピープレゼント企画。みなさまのお陰で大成功に終わりました。
ですが、「今回は黄色で揃ってないなぁ」と、がっかりさせたくはありません。
なによりかのんちゃんに喜んでもらいたいと思っています。
今回も、みんなで黄色のサイリウムを振って会場を黄色に染め、かのんちゃんに喜んでもらいましょう!

「ピンクを振りたいのになんで黄色なんだ!」とか、「UOを折るつもりだったのに!」等々、
他の色を振りたいといった意見もあると思います。
当然ですが、この呼びかけは強制するものではありません。
自由に好きな色のサイリウムを振るという楽しみ方も当然あると思います。
それは重々承知のうえですが、 「かのんちゃんのステージを素敵なものにしたい!」という思いをわかっていただけると嬉しいです。
ご賛同いただける方は是非一緒に黄色いサイリウムを振りましょう!




【お願い】
この企画を行うに当たり、皆様にお願いしたいことが4点あります。

・その1
より多くの方に企画を知っていただけるよう、宣伝していただけないでしょうか。
ツイッターをはじめ、各SNS、ブログ等で広めていただき、賛同してくださる方が少しでも増えてくださると嬉しいです。

・その2
サイリウム購入費用のカンパをしていただけないでしょうか。
カンパしていただける場合、持ち運びの都合上、500円単位でいただけると助かります。
カンパは難しいという方は、自分の分を1本持参する、といった小さな事で構いません。
賛同していただける方は持参していただけると助かります。
飲食物のカンパはご遠慮ください。

・その3
使用済みのサイリウムは、会場に設置されている場合は指定のサイリウム用のゴミ箱へ捨て、設置されていない場合は各自持ち帰って処分していただくようお願いします。
客席や床など、会場に放置することだけはないようお願いいたします。

・その4
この企画はあくまでも賛同者による活動であり、決して強制ではありません。
もしご賛同いただけない場合は無理に参加しようとせず、ご自分の楽しみ方でコンサートに臨んでいただければと思います。
例え企画に参加しなくても、かのんちゃんのステージを良いものにしたいという思いは皆一緒です!


【当日のサイリウム配布時間、配布方法等】

現在のところ、当日9~10時頃に物販待機列前方より配布開始する予定です。(変更の可能性あり)
物販が開始したあとは迷惑になるため、一度配布を中断します。
入場列が形成された段階で、入場列に対し、再度配布を開始します。
配布は開演の30分前まで行う予定です。開演ギリギリまで配布できず申し訳ありません。
なお、配布が終了した場合、予定時刻より早く配布を終了します。ご了承下さい。

チラシ、サイリウムが不要な方は渡す際にお断りください。
サイリウムは黄色を持っていない方に配布いたします。
「黄色いサイリウムを持っていない方~」等、声をかけつつ配布しますので、軽く挙手をお願いします。
頭上まで挙げなくても、胸の前で小さく挙手いただければわかると思われます。
当日の配布時には、カンパについては触れません。
もしカンパしてくださるという方がいらっしゃいましたら、「カンパです、どうぞ」等、渡していただけると嬉しいです。
当日の配布状況はツイッター(天弓むーりん)で告知いたしますのでご参照ください。



【最後に】
当日の配布や、事前準備等に協力いただける方も募集しております。
質問はもちろん、批判もあまんじてお受けいたしますので、何かありましたらTwitterアカウント(天弓むーりん)へお願いします。
なお、主な告知は後方防衛班アカウントで行っております。こちらもフォローしていただければ幸いです。

【日程】10月6日(日)
【開場/開演】13:30/14:00
【会場】ベルサール秋葉原B1F
【チケット価格】無料
【出演】逢坂良太、日笠陽子、東山奈央、小野友樹、下野紘
【参加方法】秋の祭典2013公式HPから事前応募にて抽選




夜行バスで東京へ。
東京に着いてからネットカフェで所用を済ませてから秋葉原へ。
ストブラの公開録音の立ち見に入れるということで鑑賞。
ローきゅーぶは人が増えてきたので離脱して買い物後、外のモニターで鑑賞してました。
時間になってはたまの公開録音入場。
会場ど真ん中やや後方で中々の席でした。
て○○んさんと連番w
出演者の関係で女性ファンが多かったですね。
以下イベント内容。
ラジオまでネタバレ厳禁!という方はここまででストップして下さい。






まずは奈央ぼうとひよっちが登場。
ラジオの雰囲気が戻ってきたようで懐かしかったですね(
テーブルの前に立って話をしていましたが、奈央ぼうが終始眩しそうで、客席を見る際に手で光を避けるようにしていました。
あれは照明のミスだなぁと。
ゲストを呼び込むのに、「秋らしい登場をする」という振りに対してゲスト陣が打ち合わせをしていたことをひよっちがネタバレw
ネタバレした上で打ち合わせしている感じが嫌、ということで冬らしい登場をするように無茶ぶり。
ということでゲスト3人は全力で何かを投げる動作で登場。
まぁ雪合戦ですね。
客席にも投げる動作をしたり、客席から投げ返されたりしてました。
逢坂さん、小野さん、下野さんともに息切れwww
その後イスに座って自己紹介。


○質問コーナー
キャストそれぞれがはたらく魔王さまに関連した質問を考えてきた、とのことで。
ここでひよっちが不穏な動き…はたま関連って聞いてなかったらしいw

・東山奈央「キャラソンはどうでしたか」
まずは奈央ぼうの質問から。

下野君は楽曲がカッコ良かったけど漆原っぽくないと思い、最後の方はアドリブでダルそうに歌ったとのこと。
その感じはいいですけどちゃんと歌って下さいと注意されたそうですw

逢坂&小野ペアはエンテ・イスラ語で歌うことになるとは…とおっしゃっていましたね。

奈央ぼうは前奏などのM・A・O・U I LOVE 真奥さん!はアドリブとのことwww
元々はハイ!ハイ!だけだったそうです。
怖い子…。

ひよっちは…勇者なので真面目に歌って下さいと言われたとのことで、自分だけ遊べなくて残念そうでしたね。

アドリブの話とかも結構出てきていたので、伊藤かな恵さんがいなかったのが残念でした。一番パンチの効いた楽曲だけにw


・逢坂良太「みんなで旅行に行きたい?」
質問じゃないよねってことでwww
結局どこへ旅行へ行きたいかの流れに。
皆で笹塚へ行こう、ツアーに組み込もうという話、マグロナルドという店の話等。
逢坂&小野ペアは実際にその店舗へ行って写メを取って送ったらしく、ブーイングを受けていましたw


・小野友樹「うどん派?そば派?」
「う」と書いた時点ではたま関連でお願いしますと言われたらしく、思いついたのがうどんだったそうですw
奈央ぼう、逢坂君がうどん派、下野君、小野君、ひよっちがそば派でした。
小野さんは魔王さま関連でこの質問したのにそば派かよという突っ込みを受けていましたw


・日笠陽子「逢坂:どこ出身? 小野:毛むしってやろうか? 東山:身長何センチ? 下野:胸?」
謎過ぎるwww
各人一つずつだと思ったようでw
出身に関して逢坂君が徳島と答えたときに奈央ぼうが阿波踊りを踊っていましたが、キャストの皆さん気付かずにガンスルーでしたwww
後で気付いたひよっちがフォローしていましたねw

小野さんの質問はこれを書いているときに毛が目に入ったからだそうで。
実際むしってみるか!?ということで小野さんが詰め寄ってましたねw

奈央ぼう「wikipediaを見て下さい」

そして下野君の番…
胸が見たい!という話から「自分が胸を見せるときは山口百恵さんと同じように、声優を辞めるときだ」
というよくわからないことを言っていました(ぇ
奈央ぼうの「ちょっとだけでも…」
に対して、ネクタイを緩めてチラ見せの態勢に入りつつそこで終わりw


・下野紘「どんなからあげが好きですか?」
ローソンの話、ということでしたが皆完全スルーで次のコーナーへw


○駆け上がれ!栄光への階段!成りあがりインターンシップ!番外編

以前にもおこなった、マグロナルドの店員になって注文を受けるというもの。
魔王チーム(男性チーム)と勇者チーム(女性チーム)に分かれて対決。
奈央ぼうは苦手ということで、最初の「いらっしゃいませ」から元気がありませんでしたねw
奈央ぼうは注文をジェスチャーでイメージしながら覚えていました。
また、間を置かずに注文されたときに「もう一回」コールを注文したり。
見どころは奈央ぼうがラジオでも披露していた赤ちゃんボイスでの注文。
相変わらず見事でしたw
最後の最後でポイント2倍制度が導入されたり、一品だけオリジナルの商品を注文出来るようになったり。
奈央ぼうは赤ちゃんボイスで逢坂君のウインクを注文して、逢坂君は注文通りウインクしていましたね。
結果は勇者チームの勝利!
賞品として某ファーストフード店の3000円分のカードをもらっていました。
負けた魔王チームは罰ゲームとして30秒間客席にスマイル。
男性陣縦横無尽にステージを動き周りながら自由にスマイルをしていました。
逢坂君と小野さんはお互いでスマイルを送り合ったり。
奈央ぼうがカウントしていましたが、最後の3秒を何度も繰り返し、下野君が机をバンッと叩く。
奈央ぼうは怯えて舞台裏に下がって、少ししてから舞台袖から覚えた目で覗きこんでいました。
ちょっとして戻っておいで、どうせそこの人に言われたんでしょ、ということでステージへ戻ってきました。

というわけで公録はこんな感じでした。
最後に奈央ぼうが出て行くときに投げキッスをしていましたね^
最後の最後まで眩しそうであれでしたが。

罰ゲームは奈央ぼうのスマイルが見たかったですが、男性陣の方が盛り上がったと思うので良かったのかなぁと。
相変わらず皆さん仲が良さそうで見ていて楽しかったですね。
このメンバーだからこそ、2期をやってほしいという思いがさらに強くなりました。

終わった後は新幹線で帰って夜勤でした^
早いもので、ジョイントコンサートからもう二週間ですか。
遅くなりましたがコール本、ハッピープレゼント企画にご賛同いただき本当にありがとうございました!
何やらご本人に配るところを見られていたそうで、サプライズ感ゼロでしたね(笑)
会場の方は黄色一色といった感じで、企画の方は大成功だったかと思います!!!
手際が悪かったりで、身内には迷惑かけまくりでしたが(
手伝って下さった方の中には楽しかったって言って下さる方が沢山いて、改めて皆で作った企画だったとしみじみ感じております。
きっと言い出しっぺが無能なくらいが皆で作れて面白い!ってことでご勘弁を(笑)

さて、今回も各企画に対して沢山のカンパをいただき、誠にありがとうございました。
集計の方が終わりましたので、各企画の経費と共にご連絡させていただこうかと思います。
なお、カンパ額に関してましては両企画の合計でご連絡させていただきます、ご了承下さい。

ハッピープレゼント企画
サイリウム代金:157,200円
チラシ代金:8,050円
運搬及び雑費:4,680円
計:169,930円

コール本
印刷費:130,500円
送料等:5,000円
計:135,500円

両企画経費合計:355,800円
カンパ額:148,950円


正直、カンパが予想を遥かに上回る金額になり驚いております…。
企画の半分近くがカンパから出るという結果を見て、ますます当企画が会場の皆の力で作り上げた企画だったなと…。
配布を行なっているときも前回の企画の話だったり、応援の言葉だったり、沢山の方にお声をかけていただいて本当にありがたかったです。
こうやってファンの皆様の作品への愛情に直接触れられるのは役得だなぁなど思ったり(笑)
また2月にはお騒がせしてしまうかと思いますが、よろしくお願い致します。


最後になりましたが、コール本に対するご意見、ご感想お待ちしております。
次回の参考にさせていただこうと思いますので、良かった点、悪かった点、分かりやすい点、分かりにくい点、載せて欲しい楽曲、どのようなご意見でも構いませんので何かありましたら以下までよろしくお願い致します。
moorin_rr@yahoo.co.jp


それでは皆様、ジョイントコンサート本当にお疲れ様でした!
また2ndコンサートでまたお会いしましょう!
4月21日の「ハヤテのごとく!」×「神のみぞ知るセカイ」ジョイントコンサート2013 本日、満開桜色!まで遂に1週間を切りました!
後方防衛班では、中川かのんちゃんの1stコンサートに引き続きコールブックを配布致します。

中川かのん×水蓮寺ルカ JOINT CALL BOOK 2013

タイトルからも分かると思われますが、今回は中川かのんちゃんと水蓮寺ルカちゃん合同のコールブックになります。
せっかくのジョイントコンサートですから、一緒に盛り上げたいよね!とルカちゃんファンの方とお話させていただきこのような形にさせていただきました。
ルカちゃんサイドのコールに関してはルカちゃんファンのはやた様にコール作成をお願いしております。
こうして交流を持てるのもジョイントコンサートがあるからで、本当に貴重な機会を与えて下さったなと思います。

今回、表紙をそら from France様(えろさん)、裏表紙を手折様に描いていただきました!
とても素敵な絵が描かれていますので、それだけでも一見の価値ありです!!!

というわけで表紙を公開!
どどーん!!!

コール本表紙





裏表紙は当日をお楽しみに!!

現状9~10時あたりから配布を開始し、開演30分前まで配布行う予定です。
昼ごろに一旦中止するかと思いますが、当日の動き等に関しましてはTwitter(@moorin_RR)をご覧頂けますと幸いです。
なお基本的にはお取り置きには対応しておりません、申し訳ございません。
また時間内であっても2000部の配布が完了した時点で終了となります。
作成にご協力頂きました方々、配布ご協力者様、カンパご協力者様(募集中です)など、企画にご協力いただきました方に関しましては、必要部数の取り置きを行いますのでご連絡下さい。
なお取り置き部数は常識の範囲内でお願いいたします。
カンパご協力依頼に関しましては下に記載しておりますのでご確認いただければと思います。




【お願い等】
1.本コールブックは有志により作成、配布される物であり、公式のものではありません。ご本人様や関係各所様へのお問い合わせはご遠慮いただけますようお願い申し上げます。
本コールブックに関するお問い合わせはむーりん(mail:moorin_rr@yahoo.co.jp)、までお願い致します。


2.本コールブックに記載しておりますコールはあくまで有志が考えたものであり強制ではありません。


3.コールブックはお1人様1部まででお願い致します。
配布部数は2000部と、会場規模の半分程度となっております。お1人でも多くの方に手にとっていただきたいと考えておりますので、申し訳ありませんがお1人様1部まででお願い致します。ご友人の方の分が欲しいなどあるとは思いますが、ご理解いただけますと幸いです。


4.本コールブックが不要になった方は、会場周辺に破棄せず、お手数ですがご自宅へお持ち帰りいただいてから処分して頂くか、配布者までご返却いただきますようお願い致します。


5.コールブックを発行するにあたり、カンパの募集を行わせていただきます。
もしコールブック配布にご賛同いただける方で、余裕がおありになる方は、という形でカンパの方を募集させていただければと思います。
コールブック自体は無料で配布いたします。
是非お気軽にお受け取り下さい。
カンパに関しましては、強くご賛同いただける方は、という形でお願い致します。
なお管理上の都合により申し訳ありませんが500円単位(1口500円)でお願い致します。

カンパご希望の方は
moorin_rr@yahoo.co.jp
まで、件名に「ジョイコンコールブックカンパ希望」本文にお名前(HN可)カンパ額取り置きのコールブックの部数、もし分かりましたらで結構ですのでコールブックの受け渡し時間を書いてご連絡いただけますと幸いです。なお受け渡し時間に関しましては、基本的には開演の30分前までとさせていただきます、ご了承下さい。どうしてもその時間までに来られない方はご相談下さい。
もしカンパいただけました方で当日お受け取りになれないという方がいらっしゃいましたら、郵送での対応も行いますのでご連絡下さい。
なお、お取り置きの部数に関しましては常識の範囲内でお願い致します。


6.感想をお待ちしております。
コールブックをお受け取り下さり、読んでいただけた方のご意見、ご感想をお待ちしております。次回があるかは分かりませんが、次回以降の参考にさせていただきたいと思いますので、何かありましたら批判や不満点など何でも結構ですのでよろしくお願い致します。




それでは、またお騒がせしてしまうかと思いますが、よろしくお願い致します。
まぁ要約すると、配ってるのを適当に持っていってやって下さいってことですので(笑
それでは当日は全力で楽しみましょう!!!!!!!!!

 | BLOG TOP |  NEXT»»